- 2020年7月1日
- 2020年7月9日
コロナでもアゲアゲ – 今年+51.5%実績の優良ヘッジファンドのご紹介
こんにちは。国際金融アドバイザーの大田一耕史です。今日はこのコロナ禍でも大きくリターンを出しているヘッジファンド(オフショアファンド)について。 ヘッジファンドって聞いたことはあるけれど、その実態をよくご存じない方もいると思います。世界の富裕層から愛 […]
こんにちは。国際金融アドバイザーの大田一耕史です。今日はこのコロナ禍でも大きくリターンを出しているヘッジファンド(オフショアファンド)について。 ヘッジファンドって聞いたことはあるけれど、その実態をよくご存じない方もいると思います。世界の富裕層から愛 […]
こんにちは。国際金融アドバイザーの大田一耕史です。 コロナ後に増えた問い合わせ事例として、投資についてしっかり基礎を学びたいというご要望を頂いております。そのニーズにお応えして投資の基礎の基礎からお伝えするセミナーを今月開催しましたが、予想以上の反響 […]
こんにちは。国際金融アドバイザーの大田一耕史です。今日は巷でよく聞くiDeCo(個人型確定拠出年金)についてのお話。 「老後2000万円問題」として波紋を呼んだ2019年6月に提出された金融庁の報告書。このニュースが全国を駆け巡ったことをきっかけに、 […]
こんにちは。国際金融アドバイザーの大田一耕史です。 コロナ後に増えた問い合わせ事例として、投資についてしっかり基礎を学びたいというご要望を頂いています。そのニーズにお応えして投資の基礎の基礎からお伝えするセミナーを開催したいと思います。お一人お一人に […]
こんにちは。国際金融アドバイザーの大田一耕史です。今日はあまり語られることのない日本と海外の金融教育の違いについて。 家庭科の授業でお金の教育? 2022年度から実施される高校の新指導要領では、家庭科の授業の中で「資産形成」について指導 […]
こんにちは。国際金融アドバイザーの大田一耕史です。最近はコロナの影響もあり資産形成を考えられる方が急増しているためか、たくさんのお問い合わせを頂いております。特に、「重要ではあるが緊急ではないこと」を人は先延ばしにすることに慣れていますから、こういっ […]
こんにちは。国際金融アドバイザーの大田一耕史です。我が家も今年8月にベイビーがやってくる!ということで、将来の教育資金の準備として国内の学資保険を調べてみました。そこで驚愕の事実を知ることになったのです。 元本割れする学資 […]
こんにちは。国際金融アドバイザーの大田一耕史です。今日はこの記事を読んだ後、今すぐにみなさんに取り組んでいただきたいことをお伝えしていきます。これをしっかり実践していくだけで 2000万円のお金を生み出すことができます のでぜひ最後まで読んでいただけ […]
こんにちは。国際金融アドバイザーの大田一耕史です。前回のブログでは「グローバルスタンダードの正しい資産形成法」についてお伝えしました。今回は「その方法はいったいどれほどのインパクトを人生にもたらすのか?」についてお伝えします。 &nbs […]
こんにちは。国際金融アドバイザーの大田一耕史です。記念すべき第1回は、投資初心者の方に向けて日本人が知らされていないグローバルスタンダードの資産形成術について簡潔にお話します。これさえ読めば ・資産形成とは何なのか? が一発でわかるように書いています […]